AlexandrosのLIVE

現在先行申し込みでアレキサンドロスのライブ抽選待ちなのですが、

もう知ってからかれこれ10年以上になります。

最初はBIGMAMAの対バンだったこともあり、

ライブの時は誰だ??って感じでしたけど

洋平さんの声は一度聞いたら鳥肌が立つくらい凄かったです。

一緒に行っていたライブ仲間が

シャンペイン推しで知っていたので色々教えてもらいました。

鍋をつつきながらDVDや人気曲など聞かせてもらい

徐々にファンになっていたんですよね。

印象的だったのがBIGMAMAは皆に愛されるバンドに、

Alexandorosは世界一のバンドにと掲げている目標が違った点ですね。

10年以上経った現在Alexandrosは皆が知っているバンドに成長しました。

BIGMAMAは現在でも皆に愛されるバンドですね。

そのライブの時に演奏終わったリアドさんがドラムスティックを前列に渡してくれて

隣の方とお見合いになり、あいにく離してしまいました・・・

欲しかったけど、女性の方でしたし、譲ってしまいました。本当は欲しかったよ!

どこかのフェスでBIGMAMAのボーカル王子と写真撮ってもらったなー。

イケメンボーカル!男性から見てもカッコよかったです。

アレキサンドロスをシャンペイン時代から知っていた身としては有名になり

遠くに行ってしまったようで寂しい気持ちはありますが・・・

精一杯応援してます!

一番皆が知っている有名曲はワタリドリでしょうか?

実は他の曲知らない方多いかもしれません。

2018年にZOZOマリンスタジアムにて

VIP PARTYのライブに参戦させていただいたのですが、

実は今の奥さんとお付き合いしたのが、

このライブの後だったんですねー。

思い出のライブになりました。

お互いAlexandrosが好きという共通点から仲良くなり意気投合しました。

ライブ始まる前に実は奥さんとこの日に

未公開曲を発表しようとふざけてたんですねW

そのなも「町」という曲で!

町!!町!!町!!ダサい!!w

いまだにデビューできてませんが。

いずれする予定です!!!

ライブに関しては、

昔の曲から現在の曲まで順番に歌って行ってくれたので、歴史を感じました!

とても感動ものです。その時のタオルとTシャツは大切にしまってあります。

2021年からBIGMAMAのドラムを担当していたリアドさんが

途中からAlexandrosのドラム担当に加入しましたね。

庄村さん独特な雰囲気あって好きでしたが、

ご本人が一番辛いと思いますので

色々な場所で活躍する姿を見て陰ながら応援させていただいてます。

朝のテンションを上げるにはアレキサンドロスは大切な曲ですね。

Droshky!

Run Away

starrrrrrr

Waitress, Waitress!

などはお気に入りの曲です。

今年はフェスに参戦するのは見送りましたので、

12月のライブに行けるかどうかが楽しみの一つです。

早く抽選発表してー待ってるから!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました